電卓の税率設定の方法
消費税が5%→8%へ、そしてこの先さらに10%に増税となると、家計にどう影響するのか、しっかり考えなくては。
考えるにしても、消費税額の計算は結構面倒。
電卓の「税込」「税抜」ボタン無しでは計算出来ないです。
普段使っている、電卓の税率を変更するやりかたをメモしてみます。
(casio、canon、AURORA、SHARPの4社)
【カシオ】casio 電卓 税率設定
- 「AC」キーを押す。(「C/AC」キーの場合は2回押す。)
- 「%」(税率設定)キーを長押し。(2秒以上。)→現在の税率が表示される。
- 「C」キー又は、「C/AC」キーを押して、数値を一旦0にする。
- 税率の数字を押す。(8%ならば「8」を押す)
- 「%」(税率設定)を押して、設定完了。
- 実際に計算して確認してみて下さい。
カシオからは、税込キーが、2個ついていて、5%と8%を切り替えて計算出来る電卓があるらしいです。
【キヤノン】canon 電卓 税率設定
- 電源オン
- 「税込」キーを長押し。(2秒くらい)→画面上部で「税 %」の文字が点滅し始める
- 税率の数字を押す。(8%ならば「8」を押す)
- 「税込」ボタンを押して、設定完了。
- 実際に計算して確認してみて下さい。
【オーロラ】AURORA 電卓 税率設定
- 税率の数字を押す。(税率8%ならば「8」を押す。)
- 「税率」キーを押す。
- 「税込」キーを押して、設定完了。
- 実際に計算して確認してみて下さい。
【シャープ】SHARP 電卓 税率設定
(「税率設定」、「税率確認」キーのある機種の場合)- 「C」又は「C・CE」キーを押す。
- 「税率設定」キーを押す。
- 税率の数字を押す。(税率8%ならば「8」を押す。)
- 「税率設定」を押して、完了。
- 実際に計算して確認してみて下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿