2016年1月31日日曜日

アニメ名作鑑賞会「長靴をはいた猫」 倉敷市玉島市民交流センター


アニメ名作鑑賞会「長靴をはいた猫」 (倉敷市玉島市民交流センター)
見てきた。

新聞に告知が載っているのを見て、子供の頃、テレビで見て大好きになった作品だったので、スクリーンで見たいと思って、見に行った。

入場料400円・平成28年1月31日 日曜の14時からの上映

作品の内容は、今見ると、主人公側が不当に利益を受けている印象があるが、
まんが映画の勧善懲悪のストーリーはこんな物だろう。
映像の美しさと、楽しいマンガ的なギャグシーンを楽しめた。
石川進の歌も楽しかった。
子供の頃は、悪役・魔王ルシファーの居城でのアクションシーンに、ハラハラドキドキしたのだが、素晴らしいアクションは記憶のままだった。
とても楽しめた。
今は簡単に見なおすことができるが、この上映会では、劇場で見ている他の人のリアクションが感じられるのも良かった。

覚書として、データをコピペしておく。

作品データ
製作大川博
企画関政次郎 有賀健 澁谷幹雄
原作シャルル・ペロー
脚本井上ひさし 山元護久
ギャグ監修中原弓彦
作画監督森康二
美術浦田又治 土田勇
音楽宇野誠一郎
原画大塚康生 奥山玲子 菊池貞雄 小田部羊一
 大田朱美 宮崎駿 大工原章
動画堰合昇 吉田茂承 斎藤智 坂野隆雄 小林敏明
 小川明弘 藤本芳弘 松原明徳 飯田銈一 坂野勝子 田村真也 黒沢隆夫  浅田清隆 篠原征子 阿久津文雄 正井融 池原昭治 堀池義治 服部照夫 角田紘一  草間真之介 長沼寿美子 山田みよ
背景内川文広 伊藤英治 牧野光成 城戸求
トレース保田道世 武田澄子
ゼログラフィ松本寿夫
彩色宮本慶子 平田正子
特殊効果平尾千秋
検査新納三郎 森川桂士
調色谷口洋平
撮影平尾三喜 高梨洋一
録音神原広巳
編集千蔵豊
音響効果大平紀義
記録河島利子
演出助手及部保雄 蕪木登喜司
製作進行古沢義治
主題歌作詞:井上ひさし 山元護久
作曲:宇野誠一郎
うた:石川進 水垣洋子 ボーカルショップ トリオ・ボワン
(コロムビア・レコード 朝日ソノラマ)
現像東映化学工業株式会社
演出矢吹公郎

声の出演
ペロ石川進
ピエール藤田淑子
ローザ姫榊原ルミ
殺し屋の首領愛川欣也
殺し屋水森亜土
鼠の首領熊倉一雄
鼠のチビ水垣洋子
ダニエル内海賢二
レーモン八代駿
魔王ルシファ小池朝雄
王様益田喜頓
 野沢雅子 白石冬美 野村道子
杉浦宏策 大竹宏 北川国彦
田の中勇 野田圭一


今回の上映は、
「平成27年度 優秀映画鑑賞推進事業」で、
主催:文化庁・東京国立近代美術館フィルムセンター
全国各地の、公営の会場で、4作品をセットにして上映をして回っているもの。

映写機でフィルムがパチパチ音を立てながら回っている様子も良かった。


原画スタッフの 大田朱美さんは、宮崎駿さんの妻となる。
奥山玲子さんも、小田部羊一さんと結婚しています。





2016年1月15日金曜日

我が家の2015年のエネルギー収支について




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ


我が家の昨年のエネルギー収支について。

オール電化なので、屋内のエネルギー収支は、電気料金の請求書を見れば全部分る。
(これに自動車のガソリン代を加えれば、全てのエネルギー収支が明確。)

2015年も、購入した電気よりも売電の方が多かったです。

2014年と比較すると、天候の影響と径年劣化のため、発電量は減少。
6815kw→6685kw (マイナス130kw)

一方で、売電量は大幅に減少
5069kw→4129kw (マイナス940kw)

買電量は、大幅に減少
5485kw→4567kw (マイナス981kw

発電した分から、売電をしないで自家使用下量は、大幅増
1746kw→2556kw (プラス810kw)

自宅で使った全部の電力は、少し減少。
7231kw→7123kw(マイナス108kw)

これは、3月から、「グリーンモードモニター」に参加して、蓄電池のモードを変更した影響が大きい。
2014年は「エコノミーモード」。2015年は大半を「グリーンモード」で運転。
これによって、太陽光発電から蓄電池に充電して自家使用する量が増えて、売電量が減りました。

売電金額と買電金額の差額が、利益ですが、これは大きく減少。
135,354円→107,657円(マイナス27,697円)

売上=売電金額の減少を、経費=買電金額の減少でカバーしきれなかったと言う事ですが、
「グリーンモードモニター」の補填金が貰えているので実際は黒字です。


グリーンモードにしていると、天気の良い日は、日中の1時間半程度で充電が完了。
残りの時間は、自家使用し余剰分を売電する。
無駄無く電気を活用出来る気分が味わえています。



2016年1月2日土曜日

お屠蘇

普段はお酒を飲みませんが、お正月は「お屠蘇」を頂きます。
日本酒をスーパーで買ってくると、「屠蘇散」がおまけに付いてきました。
これで、お屠蘇を作って頂きます。
ティーバッグにお屠蘇の材料が入っているので、これを清酒1合に、大晦日に一晩浸してして、元旦に頂きました。
漢方薬みたいな香りがついて、有り難みがあります。

屠蘇散の原材料名をチェックすると、
「原材料名:ミカン皮、ケイヒ、サンショウ、オケラ、クローブ、ボウフウ、キキョウ」となっています。
原材料名は内容量の多い順に並んでいるので、主成分は「ミカンの皮」のようです。
香りが強いのは「ケイヒ」だと思います。
謎なのは「オケラ」と「ボウフウ」
「オケラ」というと、昆虫のオケラしか思いつきません。こういう時はWEBで検索。
  • オケラという植物は、キク科オケラ属の多年草で生薬として用いられると出てきます。虫では無かったので、一安心です。根っこのところからアトラクチロンという精油成分が採れるようで、胃薬になるみたいです。
  • 「ボウフウ」は、セリ科の植物です。発汗・解熱・鎮痛・鎮痙の薬効がある生薬で「防風」と書くようです。

「お屠蘇」は新年に、生薬で元気になろうということで、昔からのエナジードリンクのようなものですね。






にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ