2013年8月26日月曜日

セキスイハイムの営業さんが来た

新居のグランツーユーに引っ越しを終え、もうすぐ1ヶ月経とうとしていますが、
まだ、荷物が全く片付いていないです。

毎日、暑くて片付けどころでは有りません。
テレビの接続が、やっと完了しそうです。

そんな中、セキスイハイムの営業のひとがやってきました。

太陽光発電とHEMSと蓄電池の補助金申請の書類に、署名と実印の捺印をして欲しいと言う事です。
書類の内容はよくわかりませんが、(←大丈夫か?)言われるがままに、サインをしてハンコを押しました。
補助金を振り込む用の、銀行口座の情報も書いてくれという事で記入しました。
申請に必要と言う事で、外に出て、蓄電池の本体と、パワーコンディショナの写真も撮りました。

あと、性能評価書と、今まで色々な申請に使うために預けていた認め印(セキスイハイムが新しく作ったハンコ)の返却を受取りました。

それから、最終の請求金額と、支払済の金額の差額の計算書、返金が発生するので、
返金分を振り込む銀行口座を書類に記入しました。

不具合をお聞きしますと言われたので、シャープの太陽光発電のwebモニタリングへの登録をお願いしました。
HEMS(スマートハイムナビ)と機能的には重複するので、不必要な気もしますが、せっかくシャープが用意しているものなので、登録をお願いしました。「いろいろ、面倒なのですがやります。」という答えでした。
それから、引き渡し後に、宅配で届いた荷物で、トイレ収納らしいものがあるので取付けを依頼しました。
あと、幅木の処理で不満があるので、直しお願いしました。
他にも、汚れ・傷・クロスの浮きなどの不具合はありますが、もう夜で暗くなっていたので、明るい時に出直してもらうようお願いしました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Google AdSenseの手続きのつづき

Google AdSenseから、銀行口座に少額振込がありました。(テスト デジポットというのですか?)
意外に早かった。

金額も意外と多い、100円以上あった。
10円台かと思ってました。

アカウント管理画面に行って、金額を入力。
あっさり、承認された様子で、この口座をデフォルトの支払先に登録できました。

あとは、のんびり支払いを待つ事とします。

2013年8月20日火曜日

Google AdSenseの手続き

Google AdSenseに登録してから、3ヶ月ほど。
右も左も分らず、Bloggerの設定画面に促されるままに登録したが、
Adesenseの管理画面の上部に赤い帯が表示されて、支払いについて何かする必要があるような雰囲気。
よくわからないので、放置していると、Googleから、ハガキが届いた。

妻が、「なんか怪しいハガキ来てるよ。」というので見ると、PIN番号というものが書いてある。
ほうほう、これは住所確認のためのハガキだな。

早速、アカウント管理画面を見てみると、PINを入力する為の、枠がある。
ここに、PINを入力すると、住所が確認できたと言う表示。

続けて、銀行口座の登録をすると、
「近日中に、少額の振込をするからその金額を報告せよ」
という感じの表示がでた。

銀行口座の確認ですな。
振込があるのを待つとしますか。

Google AdSenseは、ちゃんと、日本語での説明があって、英語が苦手な僕には親切だとは思うが、
分りにくい日本語ではある。
しかも、システムが不親切で、自分から調べないと分らない仕組みになっているイメージ。

僕みたいに、成り行きで登録した状態では、なかなか前に進まない。

大勢のひとが参画しているプログラムなので、ちょっと調べれば、いろんな情報がどんどん出てくるが、
あくまでも、自発的に動く事が前提だなと思った。

2013年8月16日金曜日

朝日が差込んで暑いのですだれを付けてみた。

新居のグランツーユーに、引越をしてから、まだ全然荷物が片付きません。
東向きのリビングダイニングで、朝食・夕食を家族で食べることは出来るようになりました。

しかし、今年の猛暑は容赦ないです。
連日の36度超え。日差しは強烈です。

朝食中は、東向きの窓からは、朝日がサンサンと入ってきます。
Lo-Eガラスの窓ではあるが、ここの窓は外からの熱を遮るよりも、中から熱が出ない事を優先にしてあるはず。(室内側に金属膜をコーティングした断熱ガラス仕様になっているはずです。)
従って、朝日を浴びると暑い。
カーテンを閉めて、朝食をとる事になるのだが、それでも、カーテンが発熱しているように感じます。

「窓の外で日差しを遮る必要あり」と思い、ホームセンターで「すだれ」を購入。

東側外観はこの通り。朝日を遮る物は何も無し。

すだれを取り付けるのは、1階の2枚の窓。窓のサイズを確認。


すだれを取り付ける為のフックを取り付け。
サッシの太い枠に固定するクランプタイプのもの。
2個で2kgの耐加重


フックを2枚の窓に、合計6個取り付け。
すだれを吊るす。


すだれと窓の間がもう少し開いた方が良いような気もするが、ひとまずはこれで様子見。
プラスチック製のフックの耐久性・耐候性がどのくらいか気になる。

2013年8月6日火曜日

引越後は、片付けがいっぱいあって忙しい。

忙しくて、なかなかブログの更新に手が回りません。

セキスイハイム グランツーユーに引っ越して来て、暮らしてみると、
良い所・悪い所がだんだん見えてきます。

良かったと思うのは、フローリングの質感です。
正直、天然木の無垢のフローリングにあこがれはありましたが、このハイムのフローリングもなかなか良いです。
悪い所は、騒音。家の外からの音は、結構、静かです。しかし、部屋の間の音は結構聞こえます。我が家は玄関に吹き抜けを付けたので、これが余計に音を響かせる要因になったのではないかと思います。外部からの音が静かなだけに、家族が生活する音が結構大きく響きます。

セキスイハイムの家庭内LAN配線の主装置は、NTTホームテクノ製です。
カタログで見ても、姿形は、お世辞にもスッキリとしているとは言えません。

モデムの類いが丸出しになる棚のような構造の主装置が付きます。

写真は、家庭内LAN配線の主装置。「まるちホームネット主装置」です。
これで完成した状態です。(加入者終端装置・ブロードバンドルーター・光電話が一体となった、黒っぽい装置は、NTTの人が持って来て取り付けました。)
あと、無線ブリッジと、HEMSのルーターが付いています。(HEMSのルーターはNTTホームテクノの人が来て取り付けました。)

この装置は、1ギガ対応のスイッチングハブ8口を内蔵しています。
我が家は、ハイムの営業の人が8口まではOKと言っていたので、各部屋のLANの口がついた情報コンセントは8口付けました。
1ギガのスイッチングハブは8口なので、インターネットのルーターの接続をすると、
各部屋に使えるのは7口になってしまいます。
スイッチングハブとは別に、1階リビング用に直結したLANの口が付いています。
ここにブロードバンンドルーターのLAN用ポートからつなぎました。


まだ、こいつについては良く理解出来ていないので、後日また書きます。

2013年8月1日木曜日

NTTホームテクノさんが来た

NTTホームテクノの人が来た。
スマートハイムナビの設定に来た。(妻が対応)
NTTホームテクノの人は、妻のMacを見て、「Macですか。Macはよくわからないんですよねー。」と嘆いていたそうだ。
設定画面で、メールの文章をコピーする必要があったらしいが、「コピーてどうやるんですか?普通は右クリックで出てくるんですが・・・。」と訴えられたらしい。

スマートハイムナビは、ブレーカーに仕込んである電流計の情報が、
NEC製の測定装置で集められ、NEC製の情報収集装置を使って、クラウドに送信されるシステム。
HEMSは、多分NECのシステム。ホームLANがNTTホームテクノ製の機器を使っていて、クラウド送信のためインターネット接続の所をNTTホームテクノが担当しているのだと思う。

ともかく、これで、HEMSが使えるようになった。
エアコンの消費電力とか、各部屋の瞬間消費電力が見える。

ホームLANの詳細とか、スマートハイムナビの画面とかはまた別の機会に記載する。