2013年7月31日水曜日

グランツーユーでの生活スタイル

新居に帰宅すると、窓全開で扇風機が動いている。
空気工房は、換気機能だけが稼動していて、除湿は動かしていない。

昼間、結構雨が降ったため、湿度が高くて蒸し暑い。
家に入っても、ムシムシしている。

義父には、旧宅での生活イメージが強く、空気工房の機能も理解していないので、こうなるのか?
マンションでは、8階だったので、窓を開ければ、適度な湿度の気持ちいい風が吹き込んでいたので、そのイメージも強いのかもしれない。

窓を全部閉めて、空気工房の除湿機能をONにし、1階リビングのエアコンを稼動させると、1階全体が快適な状態にはなった。
3時間後には、エアコンを入れていない2階も湿気が感じられなくなり、過ごしやすくなった。

問題は電気代が、これまでと比較してどうなるかだが、やってみなくては分らない。

お風呂とか、キッチンでのお湯の使い方にしても同様。

これまでの生活スタイルを変えて、ハウスメーーカーが想定している生活スタイルで、しばらく暮らしてみよう。

2013年7月29日月曜日

引っ越し 翌日

7月29日(月)
引っ越し(荷物の搬入)の翌日。


出来事のおぼえがき。

  1. カーテンの業者さんが、仮の貸し出し用カーテンを取り付けに来た。
  2. ニトリで注文していた、ベッド2台の搬入。
  3. NTT西日本の電話工事。


荷物が全然片付かない。
会社からの帰りに、旧宅のマンションに立ち寄って、まだ残っている荷物を運ぶ。
NTTの電話工事が終わったので、会社から帰宅して、インターネットのセットアップをやった。

風呂の鏡に貼付けてあった、保護紙をはがす。
リモコンがたくさんあるので仕分け。

義父がTVが映らないと言うので確認したが、確かに1階リビングのテレビが映らない。
2階リビングのテレビ配線をやると、2階のテレビは映る。
1階のテレビは故障か?

妻が言うには、やっぱりキッチンが使いにくいらしい。慣れの問題か?
妻が言うには、風呂は洗い場が狭くて使い難いということだが、僕は全く気にならない。

とにかく、荷物を片付けないと落ち着かないが、しばらくは無理。

2013年7月28日日曜日

引っ越し 当日

引っ越しを7月28日(日)に、実行。
真夏の引っ越しで、暑かったですが、
引っ越し業者のナカウンのスタッフさんも、非常によくがんばってもらって、荷物の移動は終わりました。
朝8時スタートで17時終了。

途中、11時くらいから、ご近所に挨拶。
(前日にスーパーで購入したタオルセット各500円分を渡す。)

昼食は、業者さんは近くのコンビニに行ってました。
僕、妻、義父、義弟の4人は洋食やさん「MOBY」でハンバーグのランチを食す。
途中、ニトリの配送委託を受けている業者から、ベッドの納品時刻が29日の15時10分〜17時10分の予定と連絡あり。(なんか、細かい。)

近隣のホームセンターに郵便受けを買いに行って、義父と義弟に設置を依頼。

現場監督さんが、住宅設備の使用説明を17時から18時30分まで。
監督さんの言い訳を聞きながら、フローリングの傷とかをネタに苦情を言ってみる。
説明を聞きました・書類をちゃんと受取りましたという書類にサインして終わったのが19時。

すっかり物が無くなったマンションへ戻って、買って来たお弁当で夕食。

疲れた。

2013年7月27日土曜日

引渡し

平成25年7月27日
予定通り、完成・引渡しです。

17時30分に、セキスイハイムの営業さんと現場で待ち合わせ。

それまで、引越準備・ちょっと買い物・マクドナルドでおやつ・ホームセンターで郵便受けをチェック。

17時20分頃に、現場に行くと、家具屋さんのトラックが止まっている。
直前まで、キッチン後ろの食器棚の設置をやっていたそうだ。

食器棚の設置を確認。
マンションでも使っていたアヤノのキッチンボードは、ハイムの化学物質検査の合格品リストに載っていない為、化学物質検査を行った後に設置と言う事で、ぎりぎりになった。

一通り室内を確認し、カギを受取り。


2013年7月24日水曜日

SUN PROTECT 日焼け止め

スキンケアについて。

紫外線による日焼けは皮膚がんの原因になる。
日光浴の効能である、ビタミンDの生成については、1日20分程度、手のひら程度の面積に日を浴びれば十分らしい。(テレビで言ってた。)

日焼け止めを、顔に塗るとチクチク・ピリピリ刺激がある。
ビオレの子供用の日焼け止めを使ったりもしたが、やはり刺激があって使い難い。
下地に保湿クリームをたっぷり塗ってから、日焼け止めを塗るとピリピリを防止できるが、クリームを塗るのも面倒だ。


そこで、今はこれが、愛用の日焼け止め。ピリピリしない。


「ニベアSUNプロテクトウォータージェルこども用〈日やけ止めジェル〉」
もちろん、僕は大人ですが、これが今まで使った中では一番良いです。
ウオータープルーフでは無いので、汗を拭いたあとは、塗り直さねばならないが、
チクチク・ピリピリの刺激が全く無いので、気軽に使える。
ウォータージェルなので、ピチャピチャした感じで、塗ったあとは爽やかである。
日焼け止めの能力も SPF=28、PA++と言う事で、日常使いにピッタリです。

敏感肌の人にお勧めの、日焼け止めです。



2013年7月23日火曜日

火災保険

火災保険をそろそろ申し込まなければならない?

住宅ローンは使わないので、火災保険はかけようが、かけまいが自由ですが、
実際のところ火事は恐い。

父が今まで、お世話になっていた保険屋さんにも、声を掛けて見積りを出してもらった。
セキスイハイムは契約した時点で、担当の人が来て内容説明を受けた。

グランツーユーの場合は、木質パネル工法なので、T構造・耐震等級3

見積りを取った結果、内容と価格のバランスを考えて、セキスイハイムに火災保険もお願いする事にした。
セキスイハイムは価格には自信があると言っていたが、たしかに保障内容とのバランスだと安い気がする。

セキスイハイムの提案は3種×3タイプ
保険会社は東京海上日動火災保険。

補償内容は
火災(火災、破裂、爆発、落雷)
自然災害(風災、雹災、雪災、水災)
日常災害(水濡れ、盗難、車両衝突、外部からの物体の落下・飛来・衝突、労働争議なとに伴う暴力・破壊行為、偶然な事故、建物電気的・機械的事故)
の中から、タイプによって増減する。

ワイドタイプは、上記の補償内容を全部カバー
スタンダードタイプは、偶然な事故、建物電気的・機械的事故以外の補償
スリムタイプは、水災、偶然な事故、建物電気的・機械的事故以外の補償

僕が選んだのはスリムタイプの20年契約
水災は地形から考えて、ほとんどリスクは無いと判断。偶然な事故は除外。電気・機械の事故は免責事項が結構あって実際は使い物にならないと判断。
契約期間は、20年後の自分を想像しながら決定。

保険は安い買い物ではないが、火事になる悲惨さを考えるとちゃんとしておきたい。

2013年7月21日日曜日

うーん。ギブアップ

セキスイハイム グランツーユーで、軒が真直ぐになっていない。
軒先が、天地方向で下がっていて、奥行き方向で壁側に寄っている所が1箇所ある。
ユニットをクレーンでつり上げた時に、発生する歪みが原因と説明を受けた。

地上から見上げても、ほとんど分らないが、足場に上がってみるとよくわかる。






修正依頼はかけて、工場からスタッフが来て修正。
現場で、大工さんが修正。
軒先換気のスリットがある、板金処理を付け替えて、見た目の補正。

セキスイハイムの計測値では、最初は軒の端から端で、糸を張って歪みを計測した結果17ミリの誤差が有った。
修正後は、壁から軒先までの距離を、各ポイントで計測して、誤差が4ミリ。
工場での組み立て精度は、誤差2ミリ以内なので、現場での狂いは最大4ミリで、基準内であり、これで勘弁して欲しいと。

なんだか納得できない。
計測の基準である、壁自体が、歪んでいる部分は、奥行き方向で他の壁より、くぼんでいるように見える。

現場で作業している大工さんに聞くと、その大工さんも自分の家は、ハイムの木質系ユニットで建築したが、やはり軒は歪んでいると言っている。

展示場のモデルハウスを見て契約したので、モデルハウスに歪みが有ったとすれば、それをよく見ていなかった僕に非があると思い、今日は展示場に見に行った。

2013年7月19日金曜日

引っ越し見積り

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ




新築の家に、大きな家具を運び込むのは、自分たちでやるのはちょっと・・・。
養生とかちゃんとできないし、ゴンとぶつけて、壁に穴をあけるのは嫌なので、
業者さんに頼む事にした。

引っ越し業者選びはどうしよう・・・・。
と、思っている時に、セキスイハイムの営業さんが、「何軒か紹介しましょう」と声を掛けてくれた。

セキスイハイム経由だと、結構値引があるのは、これまでも経験済み。
ネットで最安値を探すと、どうだか分らないが、量販店で頑張って値引をしてもらうよりは、安くなる。

3軒紹介してもらうことにした。「サカイ」・「ナカウン」・「センコー」どこを使おうか?

2013年7月18日木曜日

カーテン屋さん

セキスイハイムのインテリア担当さんからの提案内容が「ちょっと、違うなぁ」という感じだったカーテン。
ちいさな生地見本と、メーカーの用意した施工例の写真を見せられたが、イメージが湧かない。

カーテンは専門の店で相談してみようという事で、ネットでカーテンの専門店を探してみた。
「城口」という所に、メールで問合せをすると、独自に作ったカーテン選びについての小冊子を送って来た。
この、冊子の内容が面白かったので、この業者さんと話をしてみた。

「城口」さんは、地元の内装業者さんで、住宅については「ミサワホーム」や「住友林業」の仕事をやっている。(従って、ミサワ・住林のお客さんからは仕事を受けられないらしい。)

先ず、予算がどの位かを話し合い。
家の図面を見てもらい、一応40万円くらいで計画をたてることに。
大量の、大きな生地見本を触ってみながら、生地毎に最適な縫製の手法の説明を受けながら、選んで行く作業は、意外に楽しい。

あっという間に時間が過ぎていた。
何種類か、候補となる生地をセレクト。

あとは、後日、現場に生地を持ち込んで合わせてみる事に。
その時、我々が選んだものだけでは無く、カーテン屋さんの提案の生地も見せてもらえるらしい。
楽しみだ。

照明選び

シーリング照明については、セキスイハイムのインテリアさんからの提案を断り、電気屋さんで選ぶことにした。
家電製品は、建築計画の時点で選ぶよりも、なるべく後ろの時期に選ぶ方が、性能面・価格面でメリットがあると思ったから。

家電量販店のエディオンに行く。(行き慣れているお店)
正直、不勉強でよくわからない。

お店にいる販売員のおばさんに、話しかけられたので、
「5台購入を考えているが、そのうち2台は8畳以上でとにかく値段が安いもの。
2台は8畳以上で少し性能にこだわったもの。1台は6畳用。」
と、条件を言って進めてもらったのが、この3種類。

アイリスオーヤマ CL 12D-WW 12,800円×2台

シャープ DLC514K 29,800円×2台

シャープ DLC313V 14,800円×1台

販売員のおばさんは、シャープから出向いている人だった(首からシャープのロゴの入ったストラップをぶら下げていた)ので、この様な結果に。
たしか、Ra値(演色性能)が高くて、値段が安いのはシャープ製品だった気がする。
値段は、合計でピッタリ10万円。
10万円お買い上げで、5000円引きのクーポンがチラシについていたのを使用できる。

これで良いよね。
セキスイハイムの提案を断った割には、こだわりの無い選択になってしまった。
これなら、ハイムの担当の人に、色々要望を言って、提案してもらった方が良かったかも。

2013年7月15日月曜日

現場監督から呼び出し

セキスイハイムの現場監督から電話があって、ちょっと現場でお話を・・・。

先日の現場立会に現場監督さんが体調不良で来れなかったので、
気になる所の再確認です。

キッチンに貼るベネチアンタイルの数量と、どれだけ余るかを確認。
余ったタイルは、トイレの壁に配置するよう打合せ。

カーテン業者さんとの打合せを7月20日に現場でやりたいが、クロスはその時点では貼り終えているか?→2階は終わっていると思うと。

軒先の蛇行についての説明。
要するに、これ以上の修正は無理。上司からは削れば良いのでは無いかと言われたが、そういう問題でもないので、計測値を報告すると。
最初は最大17ミリのズレが有ったが、修正後は4ミリ。
見た目はもっとずれているように見えるが、計測値はその程度。
雨樋を取り付ければ、ほぼ分らなくはなると。
報告書は後日提出しますと。

ユニット間の継ぎ目部分での誤差、ユニットを吊ったときの歪みで、この様なズレはどこでも生じるが、完成後は目立たないと。
ハイムの社内検査でも誤差の範囲に収まっているので安心して下さいと言われた。

板金の処理は、仕様通りになっているので、後はやっても、継ぎ目が浮いている部分をペンチではさむ程度しか出来ないと。

板金のやりかえと、軒の修正をもう少し追い込みたいとは思っているが、
ここまでで、軒の修正で日程を取られ、引渡の日程が苦しい。7月27日が引渡の予定だが延びてはだめか?→延びても28日まで。

なんだが、バタバタしていて不安はあるが、引越の計画を進めて行こう。

2013年7月9日火曜日

立会確認

セキスイハイムの現場監督から電話で、家の内部の立会確認をしたいと、連絡あり。

当日、監督さんは体調不良のため、急遽、営業さんが確認に。
この日、ほぼ、はじめて内部がどうなっているかを見た。

まだ、クロスは張っていない状態で、壁はボードがむき出し。
床は、フローリングは張っているが、養生してある。
畳は未だ無い。

確認内容は、トイレの便座の位置。
トイレを少し広めにしたので、センターにするか左右に振るかの問題。
便座に座った状態で、左の壁に近くなるように設置してもらう事にする。

洗面台の横の壁は、クロスの水濡れを防ぐために、メラミンの板を設置。
パイプスペースのためのフカシの奥行きを確認。

キッチンに貼るベネチアンタイルの余りを、どうするか打合せ。
トイレの壁に飾りとしていれる事に。
これは、妻が現場で指示する事になった。

引っ越しの準備

セキスイハイムで建築中の家の、
引き渡しの期日が近づいてきています。

引っ越しの準備というか、入居準備をそろそろ考え始めないと・・・。

荷物は、倉庫代わりに借りている、妹の旧宅に置いているもの。(ちょっと遠い。)
 タンス×3
 本棚×1
 仏壇×1
 テレビ×1

今、暮らしているマンションに置いているもの。
 本棚×2
 ダイニングセット×1
 テレビ×2
 布団×2

親戚の家にあるもの
 冷蔵庫×1

これらを運ぶための手配が必要。
食器類・衣類は、コツコツ自分で運ぶつもりだが、ババッと一気にやったほうが良いかも。

購入するものも、そろそろ本格的に。
 ベッド×2
 カーテン
 照明器具

今住んでいるマンションの処理。
 これは、僕の両親と、弟に住んでもらうつもりだが、
 家賃設定、管理会社への届出、リフォームをするかどうか?

電気・水道はセキスイハイム手配らしいが、電話・ネットは自分で手配しなくてはならない。
新聞、郵便の届けも必要。







2013年7月8日月曜日

セキスイハイム お手入れ説明会

セキスイハイム お手入れ説明会が7月6日にあった。

僕は仕事があったので、妻が一人で行って来た。

会場には、10組くらいのお客さん。
毎月、この説明会をやっているらしい。

「ご入居前 説明会資料」
〈セキスイハイム中四国(株)・セキスイファミエス中四国(株)〉

印象に残った事として聞いた事

1.排水管のメンテナンス。
 排水管が、油でつまらない様に、月に1度程度、洗浄剤を使う事。
 食洗機用の洗剤を排水口の回りに、撒いておいて、お湯を流す方法がおすすめ。

2.引っ越しの時にゴキブリを駆除しておく事。
 引っ越し荷物にまぎれてゴキブリが、新居に侵入する。
 引っ越し前に荷物に付いたゴキブリを退治しておく事。

3.入居時に電気・水道の手続きは必要なし。
4.電話・インターネットは自分で手配。インターネット接続後にハイムに連絡。スマートハイムナビの手配。

お手入れ読本の内容の説明あり。
お土産でもらったもの。
ハイムのロゴ入りの手提げ袋
シリコン潤滑剤(カギ穴に仕様可)
100円ショップのブラシ
ドライバー(+−兼用)
ローラー(壁紙を押さえるためのローラー)
メジャースケール(ハイムオリジナルの桟木の位置を記載したもの)