2013年12月8日日曜日

和洋折衷の場合は、幅木をどうしたものか?

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ


Jフレキシブルスペース

1階が義父の生活エリア(70代・男性・まだまだ元気)、2階が我々夫婦の生活エリア(40代後半)と設定。
義父の寝室は、今後の事を考えると、洋室でベッドを設置する方が生活しやすい。
「やっぱり畳の部屋が必要」という義父の意見を尊重すると、義父の寝室の他に、1階に畳の部屋を1つ取りたい。
1階は、「キッチン」・「ダイニング」・「リビング」・「義父の寝室」・「ふろ」・「トイレ」。
必然的に、リビングを畳敷にすることになった。
8畳のリビングスペースに、6畳の畳を敷く。
仏壇もここに設置。
LDKが一体となった空間の6畳分が畳敷という考え方。
セキスイハイム的には「Jフレキシブルスペース」という表記。
完全な和室では無いので、細かい部分で納得いかないことがでてくる。


幅木の処理

間取り図の、赤丸部分の幅木の処理が、納得できなくて直してもらった。


直す前の写真はこれ↓。



幅木が途切れている部分があります。
ダイニングの部分は、洋室扱いなので、8cmの幅木があります。
続き間の「Jフレキシブルスペース」は、和室扱いで1.5cmの幅木です。
それは良いのですが、途中の畳とフローリングの間の額縁部分で幅木が途切れてます。

工場で製造する、セキスイハイム・グランツーユーの木質ユニットですが、幅木はユニット据付け後の現地処理です。
現場での大工さんが、現場監督と図面の指示で、支給されたセキスイハイム指定の部材を使って、つくっている部分です。
ここが途切れているのは、床の素材との関係では、正しい処理かもしれないのですが、格好悪いと思います。

ハイムの営業さんに連絡して、直してもらいました。


直した結果がこちら↓

2013年12月7日土曜日

時計の修理が完了

時計の修理が完了

時計を修理に出した話はこちら↓
http://nikkicho.blogspot.jp/2013/11/blog-post_30.html

OMEGA Seamaster Plofessional 300m/1000ft ボーイズサイズ。
これが無いと、日常生活に支障があります。
修理完成予定は、12月25日。


電話が鳴った

12月4日のお昼。
時計修理専門「ウオッチ職人」さんから、電話連絡あり。
修理に出してから、わずか4日です。
「オーバーホールの結果、追加料金でも発生したのかな?」と思いつつ、電話を取ると、
「オーバーホール完成しました。水が入っていたので、急いでやらないと駄目になるので、順番を変えて、先に処理しました。」
すばらしい、スピード対応です。
しかも、早急に対策が必要な物を優先してもらえる判断です。


受取り

修理代金、税込み18,000円を握って、お店に回収に行きました。
前回の、おじさんと、お兄さんの他に、おばさんがお店で対応。
お客さんは、先客が3人の繁盛ぶりです。
お兄さんが、最終、店頭で時刻を合わせてくれて完成です。
手書きの領収書を受取りました。
「1年保証付き」と領収書に記載あります。
安心です。

2013年12月5日木曜日

手帳

手帳を購入

毎年この時期に、手帳を買います。
このシリーズを使い始めたのが2001年。
もう14冊目になります。
値段は998円ですが、最近は,TSUTATAの店頭で、
Tポイントを使って購入するパターンです。


2013年度版と2014年度版では、少しデザインも違います。



商品名

NOLTY メモリーポケット3(黒)
(2013年版までは、「能率手帳メモリーポケット3(黒)」でした。)
今年から、商品名変更です。
こんな、カードがついていました。
「NOLTY」は、
New style(新しいスタイル)
Original(そしてたったひとつの存在で)
Life Time(ずっと毎日)
Your will(あなたの思いを叶えたい)
という、思いを込めたブランドらしいです。

ノーリツ→ノリティ です。

2013年12月2日月曜日

トイレについて

トイレの間取り

トイレは家の中では、キッチンに次ぐ重要な場所です。その意味で、間取りにはこだわりました。
2階建てのグランツーユーですが、2階にはトイレは設置していません。
3人家族では、トイレは1つで十分という考えです。
我が家は南向きの玄関で、西北角に風呂がありますが、トイレは風呂の南隣です。
















トイレの広さ

トイレのサイズは大きめにしました。
奥行き170cm×幅130cmです。
お風呂のサイズを削って、トイレを広くしました。
車椅子でトイレに入る場合や、トイレ介護が必要になった場合、
狭いトイレでは、援助者の動きが妨げられると思い、このサイズにしました。
かなり広めのサイズだと思います。
実際、手すり等を付け足せば、介護用トイレになると思います。



設備

トイレの機種

日本のトイレは、外国人から見ると驚異の高機能だそうです。
家庭のトイレにこそ、高機能トイレは必要でしょう。
しかし、トイレの機種について、我が家ではあまり気にしていません。
おしりの洗浄機能が付いていればいいです。
温風とか、便座の暖め機能とか、脱臭とかはどうでも良いです。
なんとなく、セキスイハイムさんからの提案のあった機種でスルーしました。
機種名は、TOTO ウォシュレットJ TCF2121 #NW1 ホワイト と裏蓋に記載あり。

ペーパーホルダー

ペーパーホルダーの位置は、僕のこだわりで、座った状態で左になるようにしました。
右手でペーパーを引き出す時に、左側にペーパーホルダーがある方が使いやすいです。

収納・水栓

収納は、標準で付いてくる収納ボックスで納得です。無骨なデザインですが、ペーパーをたくさん収納できて満足です。
手洗い水栓は、コンパクトです。トイレが広いのでもう少し大きくても良かったかな?と思います。
手を洗う時に水が飛び散ってしまいます。
水洗下の扉は、収納ではありません。給排水の元栓やトラップのメンテナンス扉です。しかし、掃除用具はここに入れています。

換気扇

換気扇は停電時にも動作するよう、蓄電池の非常電源に接続してあるそうです。
緊急時には、家全体の換気を、この換気扇をつかってやります。



使ってみて

使った感じは、75点くらいかな。
便座については、電源を入・切が簡単に出来る所は気に入りました。洗浄性能も申し分無し。

不満な所

ペーパーホルダーが近すぎた。もう5cm前にずらした方が良かった。
手洗いが小さい。
本当は、自動水栓が欲しかったが、値段が高かった。
鏡を付け忘れた。