2017年3月27日月曜日

睡眠時無呼吸症候群の対策にリュックサック

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群の診断をうけてから、はや10年。
病院に一泊して検査はしたものの、治療はやっていない。
当時は、CPAP療法をする程ではないという診断で、マウスピースの制作を勧められた。
しかし、紹介状を大学病院の口腔外科あてで書かれていて、どうも大学病院は敷居が高くて、放置する事になっていしまった。
今、行きつけの歯医者さんに相談したら、再度、無呼吸健診を受けてから、マウスピースを作成し、その後にもう一度無、呼吸健診を受けて治療効果を確認する必要があると言われた。それも面倒なので放置している。

睡眠時の姿勢

眠る時に、仰向けだと気道が塞がるのは、自覚があるのだが、横向きで寝ようとしても、どうしても仰向けになってしまう。
これまでに対策「まくら無し」「うつぶせ用まくら」「羽毛まくら横向き」をやってきた。
あと、呼吸補助具としてナステントも使ってみた。
いずれも、いまひとつ決め手にならない。
睡眠時の姿勢を根本的に治す必要がある。
一考を案じ、リュックサックを背負って寝てみることにした。
背中にリュックサックがあれば、さすがに仰向けでは眠れないはず。

リュックサックを購入

リュックサックと言っても、簡単な構造のものだと、寝てて外れてしまう。
左右の肩紐を、胸の前で繋ぐ構造の物が必要。
スポーツ用品店で、登山用のリュックで値段の安い物を選んで購入。
中にクッションや座布団、古いタオルを詰め、形を整える。
肩紐を胸の前と、腹の前の2カ所で繋ぐ帯が付いている。
これを背負ってベッドへ。


リュックサックを背負って寝てみた。

この大きさだと、ギリギリ布団をきちんと掛けた状態で寝ることができる。
横向きで寝て、まくらをしっかり側頭部の下に入れ、首が水平になるよう調整。
リュックが支えになって、仰向けには寝返りを打つことができない。
これで朝まで横向き寝が可能。
朝、目覚めると、体はだいぶ仰向けに近い状態になっている。肩紐が首の横にくいこんでいる状態だが、なんとか完全な仰向けになることは避けられている。
妻に聞くと、いびきは無く、寝息が止まることも無いらしい。
目覚めもすっきりしているので、しばらく継続してみることにした。

結論

リュックサックを背負って眠るのは、私の睡眠時無呼吸にある程度の効果がある。
継続してみる価値あり。




2017年3月22日水曜日

左足の内側から甲にかけての痛み

左足が痛い。

年齢は、50歳5ヶ月。
身長172センチ、体重61kg
激しい運動はしないが、たまにウオーキングと称して4kmほど早足で歩く。
早足で20分程度連続で歩くと、左足の甲の部分が痛くなる。
靴が合わないのかと思って靴ひもを調整したりしてみるが改善しない。
早足でしっかり足首を動かして歩くと、痛みが強い気がする。
痛くなると、2日間くらいは痛みが続く。
スゴく痛い訳ではないので、日常生活には支障無し。

外見の異常

痛い時に足を見てみると、左足の内側側面、土踏まずの上辺りに突起があって赤くなっている。
突起を中心に左足の甲の方に向けて、全体的にどんより痛い。
つま先を動かすと痛みがある。

有痛性外脛骨

ネットで症状を検索すると、「有痛性外脛骨」という病名が出て来た。
土踏まずがない人や、激しい運動をする子供に多い症状の様なので、自分には当てはまらない。
しかし、足の突起や、痛みの位置からすると、有痛性外脛骨」が近い。
病院に行って診断を受けなければ何とも言えないが、「有痛性外脛骨」」ならば、足首のサポーターや、テーピング、靴のナカジキなどを工夫して、保存療法という事になりそうだ


病院へ

ネットの医療情報を鵜呑みにすることは出来ない。
近所の整形外科を受診した。
土曜の診療時間は9時から12時まで。
朝9時になる5分前に病院に到着したが、駐車場は1枠を残すのみ。
混雑を予想しながら、院内に入り、受付で初診申込みをすると、
「予約の患者様が優先なので、30〜40分待っていただきますが、いいですか?」
と言われる。2時間待ちを予想していたので、そのまま受診申込みをする。
問診票に症状を記入し提出。
20分程で、診察室に呼ばれる。
50代前半の先生で、症状を説明すると、足を見てくれた。


診断結果

足を見て、レントゲンを2枚撮影。
すぐにレントゲンの写真を見ながら説明を受ける。

  1. 足の形が良くない。扁平足で、縦アーチ・横アーチの両方の形が崩れている。
  2. 有痛性外脛骨は存在する。左足は右足にくらべ大きい。
  3. 歩いたときの痛みは、足底筋膜炎である。

以上が診断結果
説明としては、

  1. 外脛骨は2割くらいの人にある。
  2. 痛みが出るのを「有痛性外脛骨」という。
  3. 扁平足の人は、悪くなりやすい。
  4. 扁平足の人は、足の足の裏を支える筋肉が固くなっている。
  5. 足の指は手の指ほど、ふだん動かさないので、加齢によって固くなりやすい。
  6. ストレッチをすると良い。ストレッチは、「タオルギャザー」とか「ゴルフボールを足の指で掴む」とかの動きをすると良い。
  7. 靴にインソールを入れると楽になる事がある。
  8. 手術などの治療は不要


診察に掛かった費用

初診料・レントゲン・診察で、約1,500円の支払い。(3割負担の金額)



インソールを購入

とりあえず、歩くと痛くなる対策として、インソールを購入。
スポーツDEPOへ行って、靴売り場の棚で、インソールのコーナーを見る。
上に乗ると、足形を判定出来るボードがあったので、乗ってみる
黒い板の上に10秒くらい立って降りると、足形が緑色になって残る。
足形を見ると、確かに左足の土踏まずは小さい。
インソールのパッケージに、ボード上に出た足形のイメージ写真が印刷されていて、
自分の足形に近いものを購入。(アーチが低い人向け)
金額は約5,000円。
休日に歩く時に使っている、ニューバランスのインソールを外し、今回購入したインソールをはめ込む。
はいてみると、土踏まずのところに、プラスチックの球体がはまっている感触。
なかなか良いかもしれない。
この日は、足痛があったので、歩くのは控える。


体の左側にトラブルが多い

思い起こせば、左側にトラブルが多い。

  1. 滑液包炎(左足踵部分)
  2. 足底筋膜炎(左足)
  3. 有痛性外脛骨(左足)
  4. 腰痛(腰部分左側)(病院では相談した事が無い)
  5. 肩間接のしびれ(左肩)(病院では相談した事が無い)


右側のトラブルは、膝間接の痛みが右側だが、これは強くひねった事が原因。
左半身の機能不足で、左半身の稼動域が小さく、筋肉とか筋が萎縮しているのでは無いかと思う。
左半身の筋肉強化が課題だ。



















2017年3月19日日曜日

CASIOの電卓 NW−8T 電池交換

故障?

カシオの電卓 NW−8T は、かれこれ20年以上使っている、年季の入った電卓です。
8桁表示で、BSキーや 00キーやGTキーも付いていない、シンプルな電卓です。
最近、暗いところで使うと、表示が消えて計算ができないことがあります。


故障かと思いましたが、どうもバッテリーの問題です。
裏を見ると、RATING:SOLAR CELL, BATTERY DC 1.5V と表記があります。
電源は、ソーラーパネルと1.5V電池です。長年使って、電池切れになったようです。

use. BATTER LR54×1 と表記があるので、LR54という電池を買ってきて交換すれば良いはずです。


バッテリー交換

実際に電池の交換が可能か、バラしてみます。
プラスドライバーでネジを2箇所外して、あとは爪を折らないよう注意しながら、底部と天部を外します。



電池は開けるとスグにみえる場所にあります。
これを外します。



基板に電池のセットの仕方が、白色で印刷してあります。
反対側から、ドライバーで突っついて取り出しました。


取り出したボタン電池を見ると、GP189と刻印があります。
LR54と、GP189は同じものということですね。
お店で購入する場合は、LR1130という商品が同等品らしいです。
LR54=GP189=LR1130です。
なんだかややこしいです。 


100円ショップのダイソーに行って、買ってきました。
三菱アルカリボタン電池LR1130 2個入りで、税込108円。



一旦、閉めていた蓋を再度開けます。


強引に爪を挟んで開いていきます。



新しい電池の注意書きを一応読んでおきます。
基板の図の通りに、平らな側を上にして、横からはめ込みます。






蓋を閉めて、完成。


蓋を閉めると完成です
動作確認のため、ソーラーパネルを指で押さえて、光を遮断する。
液晶はそのまま表示が消えない。
電池交換終了です。






2017年3月15日水曜日

通勤中に考えた夢想

一番心配なのは、隕石。

色々な、災害リスクの中で最も警戒するべきなのは、巨大隕石の落下。
全世界を巨大津波が襲い、太陽光発電とか出来なくなる。
そんな時のエネルギー確保をどうするのか。
残るのは原子力潜水艦の動力だと思う。
原子力発電の一層の進展が必要だと思う。
生き残り戦略としては、エネルギー確保の手段を多角化することが重要。可能性がある物を閉ざすことは良くない。

AIとかロボットとか。

自立型のロボットはいい。
クラウド型のAIは、全体主義的になる。
ボディのある自立型のロボット(AI)は、ボディの近くにいる他者の影響が大きいものになる。
ゲームのプログラムは制作者の人柄があらわれるが、ロボットもボディ近くで育成する人の人柄を反映したものになるだろう。

テラフォーミング

播種船とかで異星に移住を試みる際には、テラフォーミングの過程でバクテリアやウイルスの大量投入が必要。むしろ、それ自体が播種の目的。地球型生命を広めるためには人類が播種船をつくり、原始的な生命を多数発信するのが重要。記憶とか記録とか文明とかはどうでも良い。知的生命体である必要は全く無い。



2017年3月14日火曜日

クロス取引で株主優待を獲得するには

株主優待の権利とりのシーズンです。

お米券とか、クオカードとか、お食事券とか、お得な株主優待がたくさんあります。

楽天証券のサイトに、
リスクを最小限にして株主優待をゲットする、
クロス取引の解説が出ていました。

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/incentive/bridging.html

要するに、信用取引きで売り買いを同時に行なって、
株価変動のリスクを無くしつつ、株主名簿に名前を載せる手法です。

ポイントは、

  1. 逆日歩のリスクを解消するために、「一般信用取引」をやること。
  2. 手数料をきちんと把握する事
この2点です。


証券会社としては、手数料をがっぽり取れるので推奨したいでしょうね。

楽天証券の解説にも書いてありますが、
手数料が、以外と大きくなるので、株主優待の金額と手数料を比較して、
損にならないよう、注意が必要です。

2017年3月7日火曜日

無駄な買い物

振り返ると無駄な買い物が多い。

ノートパソコン

職場でも自宅でもMacBookProを普段使っているのだが、WindowsのノートPCも所有している。これが無駄な買い物だった。
昔、買ったLenovo ThinkPadなのだが、値段が安い方が良いと思ってAMDアスロンの物を購入。Windows7の使いにくさもあり、動作が遅い事もあり、メインマシンにはならなかった。
最近では、Macで大抵のことは出来るので、2年以上電源すら入れていない。
全く無駄な買い物であった。

NEX-C3

SONY NEX-C3という、カメラも無駄な買い物だった。2011年7月に購入。
オリンパスのミラーレスPENが大ヒットし、もともとデジカメの正当な進化形はミラーレスだと思っていたこともあり、ミラーレスが欲しくなった。
当時、ソニーの株を持っていたので、株主優待で値引があった。
NEX-5シリーズとNEX-3シリーズの2グレードがあったが、上級グレードの高価な物を買って失敗したら嫌だったので、廉価版のC3を購入した。
口径が大きいEマウントにも将来性を感じた。Eマウント用のマウントアダプタも発売されていたこともあって、キヤノンの一眼レフ用のレンズを付けてみたりした。
今は、全く使っていない。
ダメだったところは、4点。
操作性が悪い。あらかじめ撮影パターンを幾つか設定しておき、ボタン操作で呼び出して使うと良いのだが、なじめない。やっぱり、絞りダイヤルとか、シャッタースピードダイヤルとか、露出補正ダイヤルとか、各機能に割り振られた専用のインターフェイスがある方が使いやすい。
ファインダーが無いと撮影に集中出来ない。ミラーレスなので仕方ないのだが、電子ファインダーが欲しくなった。
バッテリーが持たない、画像の保存に時間が掛かるなど、基本性能がまだまだ不足していてストレスになる。
リモートコマンダーが付かない=スローシャッターが切れない。
そして、その後購入したコンデジのSONY DSC-TX30の方が、割り切って使えて良いと言う結論。コンデジとレンズ交換式ではそもそもの用途が異なるのだが、NEX-C3だとコンデジ同様の使い方になってしまうので出番が無くなった。

Wii & ドラクエ

ドラクエをやるためにWiiを購入したが、いまいち面白くなかった。
プレイステーション4&人喰いのトリコも一通りプレイした後に放置している。
プレイステーション4は、アマゾンプライムビデオを見る用途には使えているので、無駄遣い認定は出来ないが、Wiiは結果的には無駄だった。



反省はしつつも、次の無駄遣い欲が出て来ている。困ったものだ。

2017年3月3日金曜日

マンガルーに登録してみた。

WEBサイトで漫画のコマを流用してるのを結構見ます。
ちゃんと、許諾を取って使えるのは気持ちいい。
こういう、サービスがどんどん充実すると良いと思います。



とりあえず、テストです。

マンガルー はこちら→http://mangaloo.jp
メールアドレスと、自分のブログとかの運用サイトをフォームに入力すると、
一応、審査があって使えるようになります。