2012年6月26日火曜日

タイムスクープハンター シーズン4最終回


沢嶋雄一
1712年3月4日正徳2年
小田原での殺人事件
容疑者 松吉(23)の護送
奉行所への囚人護送

護送密着!最後の六日間


囚人護送を担当する、駕篭かきは、2010年放送の

「タイムスクープハンター 駕籠(かご)かき突破口!」に出演した

留吉と俊平。

宿でも容疑者はかごの中。
排泄もかごの中。底に大小便用の穴が有る。

お梅さん殺害の容疑

役人が用を足している間に、松吉にインタビュー。
松吉は無実を訴える。
かごかきの、俊平はそれを耳に。

14時45分
奉行所到着
唐丸篭を奉行所に渡す。

ここで、杏から沢嶋さんに連絡入る。
4日後に重要な出来事起ると連絡受け、4日後にタイムワープ

シャボンかムクロジを求める人。
古着に血が付いている。
俊平がそれを見て気づく。なにかおかしい。
殺人現場の旅籠(女郎屋)に向かう。
沢嶋は、俊平と一緒に入ろうとして、お店の人に断られる。
そこで、例の特殊な交渉術を使って説得。潜入成功
女郎の、さよと話をする留吉。
さよから、お梅の遺書を受取る。
劣悪な職場を苦にした、お梅は自害したことが分った。

俊平は、おさよに一緒に奉行所に行くよう説得。
出発するが、店の主人に見つかって捕まる。
お梅の遺書は、店の主人に奪われ破り捨てられる。
留吉が助けに来た。

破れた紙をかき集める。
近くの茶屋に、入って、お客(坊さん)の食いかけの握り飯をもらって、それを乗りにしてはり合わせる。

奉行所へ遺書を届ける。

松吉が籠に入れられて出て来たが、死罪は執行される。
遺書は、のりがはがれてバラバラになっていた。

茶屋で会った、坊さんが追いかけて来る。
「袈裟がけ」で救出することに。

袈裟を投げるが、後ろの壁の屋根の上に引っかかる。
首を落とされる直前で、袈裟が落ちて来て、袈裟がけ成功。

坊さん(海雲)は松吉の身元を引き受け、旅にでる。
その後、さよちゃんは、ふるさとに帰り、劣悪な女郎屋は摘発された。

取材を終えた沢嶋、帰ろうとするが・・・。
ここで、杏 再登場。背景が真っ赤に。ニューロ粒子の異常発生。
タイムワープは失敗・・・。

ここで、シーズン4終了。

2012年6月25日月曜日

カルド3DS


http://www.nintendo.co.jp/3ds/acbj/campaign/
カルド3DSのキャンペーンで、リアルのカードが手に入る。
2人一組でやる必要あり。

クラブニンテンドーのIDが2つ必要という事です。

2012年6月24日日曜日

トヨトミ リビング扇風機 FS-300CR

ダイハツで、ミラ イース成約記念品で扇風機がもらえる事になっていたが、
その、扇風機が宅配便で届いた。
地元百貨店(天満屋)の包装紙に包まれていた。

トヨトミ リビング扇風機 FS-300CR

リモコンでフル操作対応と箱には書いてある。
早速、開封し、組み立て開始。

まず、本体底のネジを外す。

台部分に、電源コードを通し、本体をはめ込む。


プロペラの軸部分のカバーを外す。

プロペラの背面カバーをはめ込む

プロペラをはめ込む

前面カバーを付けて完成。


リモコンに電池をはめ込む。

これまで使った事のある扇風機の中では最も高機能かもしれない。

節電ボタンとかあります。
これを押すと、風量が変化しながら、微風を出します。

首振りの速度が速いです。
リモコンで、首振りのON/OFFの操作も出来ます。
高さ調整は、本体を操作する必要あり。

納得の扇風機です。

ドラクエを買うべきか

そもそも、wiiを持っていないので、wiiとドラクエは同時購入になるのだが、wii Uの姿が見えている中で、その行動はどうなのか?
しかも、月1,000円の課金のオンラインゲームとは厳しいのだ。

http://www.nintendo.co.jp/n10/nintendo_direct/#120622_m4
この動画を見ると、なんとも面白そうな気がして来たが。

ドラクエ6をプレイしなかった後悔を思い起こしつつ悩むのであった・・・。

2012年6月22日金曜日

3DS-LL! なんてこった。


http://www.nintendo.co.jp/3ds/hardware/3dsLL/index.html

なんてこった。
ニンテンドー3DSをこの前、買ったばっかりなのに、まだ1回も使ってないのに、ニンテンドー3DS LLが発売だとっ。

DSもDSLLに買い替えたんだよなー。
画面はでかい方が、目に優しいんだよなー。

困ったなー。

とほほ。

2012年7月28日 19,800円。

レッド×ブラック
シルバー×ブラック
ホワイト
の3色展開。

バッテリーが長持ちで、画面サイズが1.9倍。
ACアダプタは別売り。

上画面
裸眼立体視機能付きワイド液晶(約1677万色表示可能)
4.88型(横106.2mm×縦63.72mm)/横800ドット× 縦240ドット
(横800ドットを左目用・右目用にそれぞれ400ドット割り当てることで立体表現が可能)
【下画面
タッチ入力機能付き液晶(約1677万色表示可能)
4.18型(横84.96mm×縦63.72mm)/横320ドット×縦240ドット


サイズ:縦93mm×横156mm×厚さ22mm(折りたたみ時)


重さ:約336g

2012年6月21日木曜日

厚生年金のこと

書類の片付けをしてたら、去年届いてた「ねんきん定期便」が出て来た。
これによると、この時点での厚生年金の加入期間は、255月。
これまでの加入実績に応じた老齢基礎年金額は、年額420,800円

これまでの加入実績に応じた老齢厚生年金額は、年額548,700円
合計で、年額969,500円=月額80,792円

これまでの保険料納付額は、6,660,487円
7年受取れば、元は取れる計算。

ただ、受給資格は300月以上の加入期間が必要なはずなので、あと45月=4年弱不足。
ただ、カラ期間が2年有るはずなので、実際は2年弱不足。
保険金納付は、少なくともあと3年は続けねばならないという事か。

胆管がん 続報

6月20日に一部マスコミに「業務に原因 厚労省断定」という見出し記事が報道されたが、これについて厚労省は「断定」していない、事案は引続き調査中で詳細は伝える事が出来ない状況。

以下「印刷事業所における胆管がんの発生について」厚生労働省労働基準局 平成24年6月20日更新分より抜粋

〈事案の概要〉
大阪府の印刷事業場で校正作業に従事していた元労働者や遺族から、複数の労災請求あり。
平成24年3月30日に3件、平成24年6月12日に3件の計6件。
業務により胆管がんを発症したと言う内容。
本省労働基準局、大阪労働局及び所轄署において原因究明の調査を行っている。
独立行政法人労働安全衛生総合研究所にも協力を求めて進んでいる。

〈作業場の状況
校正印刷を行う場所は、地下1階。直接外気に開放する窓がないので、全体換気装置による換気をやってる。
現在使用している、インキ・洗浄剤の成分を分析→有機則の適用対象外
過去20年余りの間に、使用していた複数の洗浄剤を特定し成分の確認、曝露推計を行い、原因究明する。
労働者名簿等を元に、在職・退職労働者等に対して、作業状況と健康状況についての聞き取り調査実施中。

〈当該事業場への対応〉
現職労働者・退職労働者に対して、臨時に健康診断を行うよう要請した。
安全衛生の体制、産業医・安全管理者・衛生管理者の未選任についての是正勧告を行った。

〈厚労省の対応
現時点で胆管がんの発生原因は不明。
予防的観点から、有機溶剤中毒予防規則(有規則)、特定化学物質障害予防規則(特化則)の遵守が必要。
労働安全衛生法第28条第3項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質による健康障害を防止するための指針(平成23年健康障害を防止するための指針公示第21号)=「がん原性指針」の措置の遵守が必要。
日本印刷産業連合会に対して、健康障害防止対策を適切に実施するよう要望した。
6月13日から29日まで、全国約500の校正刷りを行う事業場を対象に、各都道府県労働局による一斉点検を実施。
印刷事業場からの相談に対応するため、中央労働災害防止協会・労働者健康福祉機構などに対応を依頼。


2012年6月19日火曜日

casio JW-20VT 電卓の税率設定

CASIO(カシオ)の電子計算機 JW-20VTを愛用しているが、いつの間にか、消費税の計算が出来なくなっている。
税率設定が飛んでしまったようだ。
消費税率もアップしそうだし、税率設定のやり方を調べた。
以下、カシオのサイトのQ&Aで出て来た内容。

(1)AC」キーを押します(「C/AC」キーの場合は2回押します)
(2)「税率設定キーを2秒以上押し続けます。
(3)画面に「税」「%」マークが点灯し、現在設定されている税率が表示されます。
(4)ACキー(「C/AC」またはキー)を押すと数値が「0.」になるので、税率5%の場合は「5」を押します。
(5)税率設定キーを押すと税率が設定されます。

  • 電卓の取説は必ず紛失するので、滅多にやらない操作は分らなくなる。



    その他の電卓の税率設定は、こちら http://nikkicho.blogspot.jp/2013/10/blog-post_30.html



    〈追記〉

    5%の税率と8%の税率、どちらでも計算出来る電卓もあるので紹介。
    税込み計算と、税抜き計算のボタンをそれぞれ2個づつ搭載。
    それぞれに税率設定をすれば、ワンタッチで5%と8%の計算が出来てしまう優れもの。

    キヤノンとカシオから発売されている。↓はカシオの物







2012年6月18日月曜日

カルドセプトDS

カルドセプト 3DS版の発売に伴い、以下の様になった模様。

2008年10月16日よりサービスを開始の、「Wi-Fiだれでも対戦ランキングフロア」が、2012年6月24日で終了。
Wi-Fiコネクション対戦自体は、Wi-Fiだれでも対戦ノーマルフロアで引続き可能。

カルドセプトDS向け新マップ「チョイス」を配信中。
また、このマップを使用した最後のランキング対戦が、6月16日~24日に「ラストランキング」を開催中。


2012年6月17日日曜日

MacBookPro13-inch購入

MacBookPro 15-inch Retinaを買うか、かなり悩みましたが、結局13インチを買いました。

今まで使って来たMacBookは
MacBook 13-inch, Aluminum、Late 2008
(プロセッサ  2 GHz Intel Core 2 Duo メモリ  4 GB 1067 MHz DDR3)
500GBのハードディスク

これから、異音が発生。冷却ファンの異常。異常の様子はこちら
裏蓋を開けて、ファン部分をエアダスターで清掃してみたが、改善無し。
ファンを購入して交換も考えたが、新製品も出たので買い替えようと決意。

せっかくだから、Retina搭載の薄型MacBookPro15-inchにしようかと、検討開始。

基地になるPCであるから、ディスク容量は重要。500GB以上は必須。
家の中を、持ち歩く事も多いので、重さは軽い方が良い。出来れば、片手て持ち上げたい。
まだ、音楽CDを購入する事が結構あるので、光学ドライブは必要。

SSD500GBは値段が高い。
片手で持つ為には、重さも大事だが、15インチのサイズは手首に負担がかかる。
ケーブルで繋ぐ光学ドライブは面倒。

と言う事で、13-inch Retinaが出る事を期待して、今回はMacBookPro 15-inch Retinaは断念。

Appleストアで、128,000円なり。

MacBook Pro 13-inch, Mid 2012

プロセッサ  2.9 GHz Intel Core i7
メモリ  8 GB 1600 MHz DDR3

グラフィックス  Intel HD Graphics 4000 512 MB
ソフトウェア  Mac OS X Lion 10.7.4(11E2620)




ポチッと注文して2日で着荷。カスタマイズしないと速いのね。
早速、開封。




前に使っていた、MacBookとの比較。
左が新MacBookPro、右が旧MacBook
蓋を閉じた状態では、ほとんど見分けがつきません。 


左が新MacBookPro、右が旧MacBook

開いても、ほとんど見分けがつきません。新しい方は、キーボードが発光するので、暗いとこだと分ります。


旧MacBook側面

新MacBookPro側面
 穴が違います。○穴が一つになりました。SDHCの穴も有ります。

旧MacBookのキーボード

新MacBookProのキーボード
F4〜F6のキーの絵柄が違います。


旧MacBookの底面

新MacBookProの底面
むむっ。バッテリーやHDDにアクセスする蓋が廃止されてます。
HDDの交換が大変そうです。素人はいじるなオーラが出てます。

キーの感触も、使い勝手もほとんど同じです。買い替えた気がしません。
それだけ、このMacBook13インチの完成度が高いという事かなとか、ノートPCは成熟したのだなとか感じます。


2012年6月16日土曜日

義妹夫婦が家を買い替えるらしい。

妻の妹の一家は、10年以上前に中古住宅を購入して、そこに住んでいる。
旦那さんの実家がすぐ近所なのだが、義妹の実家とは、25Kmくらいは距離が離れている。
聞く所によると、今の家は、競売品だったらしく、かなり安く入手したとか。
行った事はないのだが、軽量鉄骨建築でリフォームは難しいらしい。
夫婦と子供3人の家族で、手狭になったという事で引っ越しを考えていたらしいのだが、
同じ団地内で、空いている土地が見つかったので、そこに家を建てて引っ越すらしい。
今、住んでいる家は、手放さなければならないらしい。

2012年6月12日火曜日

タイムスクープハンター1589年6月4日

沢嶋さん。いきなり砲撃される。非常に危険な状態。

爆裂!海賊島の戦い

瀬戸内海の島。
次々と犠牲者。激しい銃撃戦。
爆弾飛んで来たが、投げ返す。
敵を殲滅。

海賊衆を取材。
焙烙玉が敵の武器庫から出てくる。

長津と芳丸(伝令)
賊船がこの島から出て来ている。
島を縦断して、賊を調査することに。

鬼武水軍は、秀吉が「賊船禁止令」を出したのを受けて、委託されて賊船の取り締まりをしている。

行軍中、牡蠣の行商人に会う。
行商人の牡蠣の箱から火のついた焙烙玉が出て来て、兵士が1人犠牲に。
(役者さん爆発シーンすごい。遺体にボカシが掛かっている。)

目的の村は、ゴーストタウンの様になっている。
納屋の中に、おじいさん発見。薬草を作っている。
おじいさんを問いつめるが、反応無し。

よもぎ畑発見。
家々の床下の土を調べるよう指事。
ヨモギを土に埋めて、微生物の反応で硝石を作り、火薬の原料にする。
硫黄と炭を発見。

この村は、爆弾製造工場である事が判明。

バカ正直な長津が、逃隠れた老人に話しかけていて、脚を撃たれる。
どこからとも無く出て来た村人と銃撃戦。
村人の遺体には焙烙玉が仕掛けてある。
ドカーン。

逃げる敵を追う、小次郎、撃たれる
箱詰めの焙烙玉に引火し、小次郎と敵が爆発。

その後、鬼武は関ヶ原で戦死する・・・。

今回は、ただただ戦争を記録したというエピソード。

沢嶋さん、危険な取材おつかれさま。




胆管がん発症・死亡 東京と宮城でも


ニュースより

校正部門は絶滅危惧部門だが、これで部門閉鎖が一層進むのか?

オフセット印刷の色校正は、今や需要が激減しています。
印刷会社でも、校正部門を閉鎖して以下の2つの動きをとる会社が次々に出てきている最中のニュースです。

1.いわゆる、DDCP(Direct Digital Color Proofingダイレクト・デジタル・カラー・プルーフィング)での校正に完全に移行する。
(最近は、本番用の印刷用紙を使ってプリントできるDDCPも有るし。)
2.校正刷り専用の機械である、平台校正機による本紙色校正を廃止し、本番用の印刷機で本紙校正を刷る。

まだまだ、出版関係や紙器(ボール紙のパッケージ)関係では、平台校正機を使った校正刷りが行われていますが、クライアントに説明を求められたり、従業員から訴えられるリスクを恐れて、廃止してしまう方向へグッと動くのでしょうか?

デジタル印刷機の普及を推進する立場の人には都合の良い事かもしれません。
油性インキを使うオフセット印刷(特に断裁済の用紙を使うタイプの枚葉印刷機)は、存亡に関わる事に発展するかも知れないですね。



胆管がん発症・死亡 東京と宮城でも 印刷会社 厚労省、全国調査へ
産経新聞 6月12日(火)7時55分配信
大阪市内の印刷会社の元従業員が高頻度で胆管がんを発症し、男性4人が死亡した問題があり、同様の事例が東京都と宮城県でも報告されていたことが11日、厚生労働省などへの取材で分かった。同省は特定の地域や事業所に限らず問題が全国的に拡大する可能性があると判断し、近く全国の事業所を対象に実態調査する方針を固めた。

この問題では、産業医科大(北九州市)の熊谷信二准教授が、印刷会社で使われた洗浄剤に含まれる有機溶剤が発症原因の可能性もあると指摘しているが、因果関係はまだはっきりしていない。同省が原因物質の特定を待たずに全国調査に乗り出すのは異例。

同省は、アスベスト(石綿)の健康被害と同様に問題が拡大する可能性もあるとみている。

一方、大阪市の印刷会社では、動物実験で発がん性が指摘されている「1、2ジクロロプロパン」と「ジクロロメタン」を多量に含む洗浄剤が約10年前まで使われていたが、従業員に防毒マスクを支給していなかったことが元従業員らの証言で判明。劣悪な作業環境が被害を拡大させた可能性もあり、同省は当時の労働環境について調査を進めている。

関係者によると、大阪市の印刷会社で先月末に問題が発覚後、東京都と宮城県の印刷会社でも、勤務していた元従業員が胆管がんを発症したとの情報が遺族らから地元の労働基準監督署に寄せられた。

同省は確認を急いでいるが、同様の事例が他の地域で報告されたのは初めてという。

大阪市の印刷会社では、印刷の誤りなどを修正する校正印刷部門に平成3~15年までの間に勤務していた男性33人のうち少なくとも5人が胆管がんを発症、4人が死亡した。発症年齢が25~45歳と若く、発症率は日本人男性の平均の約600倍と高かった。

総務省の統計によると、全国の印刷会社は約1万8千社で、校正印刷を主とする会社は約150社に上る。

2012年6月11日月曜日

医療の現場 肺炎

「鳥越俊太郎の医療の現場」を見た。(BS朝日)

肺炎が死因の人が増加している。12万人が肺炎で亡くなっていると。

年を取って、抵抗力が落ちると、繰り返し肺炎になって、命を落とす。
風邪をひいて、抵抗力が落ちていると、肺炎になってしまう。
日本の肺炎の原因は約6割が、「肺炎球菌」が原因。
「肺炎球菌ワクチン」が効果的。5年間効き目が有って、再接種可能。65歳以上の人にお勧め。
そのほかの原因ウイルスにたいする対策は、インフルエンザ予防接種が効果的と。

誤嚥性肺炎は、食べ物や唾液が、気管に入り、原因菌が肺の中に入ると起る。
誤嚥を防ぐ必要あり。
脳梗塞の一種、ラクナ梗塞になると、体の機能が衰え、誤嚥しやすくなる。
ラクナ梗塞は、程度の差はあるが、誰でもなる。
運動と、頭を使う事でカバーできる。

  • 薬は、漢方薬の半夏厚朴湯(ハンゲンコウボクトウ)が効果あり。
  • 歯磨きをしっかりすることで、口腔内の雑菌を減らして、肺炎を予防する。
  • 料理に唐辛子を使うと、誤嚥し難くなり、誤嚥しても吐き出す動きが良くなる。

こんな対策があると言っていた。

ソニー

ソニーから、定時株主総会招集通知が届いた。
同時に、決算報告書、配当金計算書、配当金の為替、株主特典クーポンの案内などが届いた。
株価はずいぶん下がって、資産価値は下落したが、株主特典クーポンは楽しみにしていたのだ。
ソニーストアでの買い物が、AV商品15%オフ、IT商品5%オフ。
各3回利用可能。これで、α-NEX用のレンズアダプタを購入予定。
あとは、この後少しは株価が持ち直してくれれば良いのだが。
円高とか、サムスンにやられてテレビがダメとかで、難しいね。

デジカメ用のセンサーに期待して購入したソニー株だが、コーシュマー向けの良い製品をしっかり作り込んで、復活する事を願ってます。

ダイハツ ミラ イース

亡くなった義母の車を下取りしてもらって、軽自動車に替える計画で、
義父がなじみのトヨペットのお店に相談したら、ダイハツを紹介されたと言う事で、義父、妻と3人で、ダイハツへ。
今、僕が乗っているムーブカスタムを購入した店で、担当の営業 Hさんもいるが、今回はトヨペットから紹介されたF係長を訪ねて行った。
14時の約束で店に行ったが、F係長は別の接客中。飲み物とお菓子を出してもらって待っていると、僕の担当の営業 Hさんが、声を掛けて来てくれた。
「今日は、父の関係で来たので、F係長にお願いしてる」と回答。
F係長はまだまだ時間が掛かりそうだったので、Hさんに頼んで、ミラ イースを試乗させてもらった。

妻が運転し、僕が助手席、父が後部席に乗った。
内装は簡素な感じだが、足下や頭上は十分な広さが有る。
3人乗車しても、非力な感じは無い。
アイドリングストップが、どんな感触か気になっていたが、スタートですこしもたつく感じはあるものの、燃費の良い走りとはこうするのかと教えられる感じ。
エンジン停止中も、オーディオは切れないし、エアコンも風が出るので快適。
減速中には、回生ブレーキでチャージしている表示が、クルクル回って楽しい。
なかなか、いい印象。

お店に戻って、F係長と商談。
亡くなった義母の車は、父の会社所有の車。トヨタ ベルタ 2008年式。4年目。今回はこれを下取りに出して、妻の名義の車を購入するつもり。
ベルタは、距離もそんなに乗っていないし、外見もきれいだという事で、50万円の下取りと言われる。(購入時は総額150万で購入)
ミラ イースのグレードGで見積りしてもらい、1,299,385円の見積り。(エコカー減税で、取得税と重量税は免除の金額)
下取り50万円に、ダイレクトメールに書いてあった、「下取り価格+3万円」を追加してもらい、「付属品セット52,500円キャンペーン」の内容を、シートアンダートレイを無くしてフロアマットのグレードを上げてもらっう交渉をした。
車体の色は、いろいろ迷って、結局シルバーに決定。
そんなこんなで、支払い額は748,000円に決定。

今回の購入資金は、父が出してくれるらしいので、父の意見を尊重して、この内容で決定。
正式には、来週金曜日に契約書に捺印する事になった。

2012年6月8日金曜日

天井の穴から蜂が

うちの会社で以前、雨漏りがあって、その応急処置として、天井の石膏ボードに水抜きの穴をあけてた事がある。

雨漏りは、修繕をした。(リベットルーフ防水工法)現在完璧に雨漏りは止まっている。

穴をあけた天井の石膏ボードは、そのまま1年以上放置していたのだが、苦情が発生。
この穴に、大きな蜂が出入りしていると。
天井裏に巣を作ったらしい。

とりあえず、白ボール紙で強力両面テープを使って、穴を塞ぐ事に。
塞いでる最中に、蜂が穴の中から3匹飛び出して来たが、無視して穴を塞いだ。

穴を塞ぐと、巣に帰れなくなった蜂が、付近をふらふら飛んでいる。
さてどうしたものか。

物入れを探して、アース エアゾールを発見。

蜂のところへ行き、アース エアゾールを吹きかけておいた。退治出来たのかな?
アースエアゾールには(ピレスロイドを主成分とした家庭用殺虫剤です。)と書いてある。
d-T80-フタルスリン と d-T80-レスメトリン が有効成分。
このスプレー缶自体もかなり年代もの。

あとから、見ると、2匹は死骸を確認。どうやら効き目は有ったみたいですな。

2012年6月7日木曜日

右膝がカクカクするよ

踵が相変わらず、痛い。
そして、右膝がカクカクする。痛みは無いが、ちょっと熱がある様な嫌な感じ。
これは、どちらも、足を組んでイスに座っていることが、原因の様な気がする。
気をつけて足を組まない様に、心がけてはいる。
でも、ついつい足を組んでしまう。
足を組んでしまうのは、腰痛を庇うためだと思う。
左の腰が痛むので、体重を支えるために、足を組む姿勢で座る癖がついたのだと思う。
いろいろ、体の不調は関連している。

腰痛は、毎晩のストレッチでかなり改善してきた。
両足の指の付けの所を床に付ける座り方を心がけるようにしよう。

2012年6月5日火曜日

タイムスクープハンター 鉄火起請

江戸時代、東原村と西谷村の間の沢の水の奪い合い。

東原村から、西谷村へ、鉄火起請の書状を書き、和徳和尚が届ける。
西原村の名主は挑戦を受ける。
鉄火起請とは、神前で、熱した鉄を手に乗せ、やけどの具合で神判を下す裁判。
(以前は湯起請をしていた。by杏。)

東原村は、立会人に賄賂を送ろうとするが断られる。
そこで、膠を手に塗って、熱に耐えられるか試すが、熱い。
東原村では、取手が決まらない。浪人物の平作に押し付ける。
引き受けたら、米五石、勝ったら二十石、姓を与えるということで引き受ける。

西谷村の取り手は、名主の吉左衛門。
村のみんなに、鉄火起請の後に農作業の手伝いを頼み、自ら取り手を引き受ける。

さて、鉄火起請の当日。
立会人に脅されて、平作はギブアップ。
吉左衛門はさすがにやり遂げる。

そして、負けた平作は処刑されて、その首は西谷村が勝った証として首塚に・・・。

ところが、実は和徳和尚の計らいで、平作は実は処刑されておらず、逃がしてもらえた。
メデタシ・メダタシ。

2012年6月4日月曜日

カルドセプトDS対戦

今日のカルドセプトDS対戦は、ルール&マップ決定権は私に有り。
ルールは、「NSR2枚」。
全カード1枚ルールの時のブックが使用可能なので、以前作ったブックをそのまま使う事に。
マップは、ランダムマップ。条件を調整。シンキングタイムをデフォルトより短く60秒に。
そして、土地属性を全て無属性に。最後に土地の初期レベルを2に変更。

ローカルルールにより、1位の場合は3点、2位の場合は2点、3位の場合は1点、4位は0点を獲得。トータル20点になった段階で優勝。私は一発逆転得点3倍カウントの権利を有する。
今週は優勝のかかった勝負。ゼノさん以外誰が一位でも優勝者が決定する。

21時30分になり、ゲームスタート。マップは「ギルマン」。飛び地をどう活用するかがポイント。
うきゃさんと、私がいち早くライフフォースを引き低コスト作戦。ゼノさんは逆回りで賽の目小さく、細かくクリーチャーを配置して行く。くまぽんは、賽の目が大きくクリーチャーはなかなか置けないが、さすがに、ポイントを絞って土地を確保。
20ラウンドくらいまでは、各人それぞれの戦略で、同じくらいの総マナを確保。
差がついたのは、私が緑の護符を45購入し、土地属性をバンバン緑に変更し始めたあたりから。3人は飛び地に行っている所、私だけ飛び地に行かず順調に緑の土地を増やした。高額土地にも泊まってもらい、目標クリア。

そして、トータルポイントで結果的には、うきゃ・みけ・くまは同点の20ポイント獲得。ゼノさんのみ20ポイントに届かずと言う事に。
ゼノさんすんません。







2012年6月3日日曜日

MacBookから異音

MacBookが、ブーンとうなってる。
ファンが壊れたっぽい。
季節的にも暖かくなったので、温度が上がりやすいのか、大きい音がする事が増えた。

MacBook 13-inch, Aluminum、Late 2008

プロセッサ  2 GHz Intel Core 2 Duo
メモリ  4 GB 1067 MHz DDR3

修理するか、買い替えるか微妙な所。
HDDは去年の頭に、250→500に換装した。

購入から4年目。しばらくは、仕事でも使ってたから結構使った感は有るが、
別に動作が遅いとかの感じは無い。
買い替えると、新しいMacBookにはSDカードリーダーがついてる所は便利かなと思う。

Windows7の13インチのThinkPadを、プライベート用に2年前に購入したが、ほとんど使ってない状態。
購入した直後に、会社で職場への自家用PCの持込み禁止となったので、仕事で使ってた、このMacBookを家に持ち帰ったんだよね。(会社では、僕用にMacBookPro15インチを、備品として購入)
写真のデータの整理とか、微妙にMacの方が使い勝手が良いので、Macばっかり使うことになる。Adobeのアプリとかは、Mac用を購入してるし。

前に使ってたMacBookProも4年半使用して、ファンの不良で修理したのだが、修理後に1ヶ月経たずに内蔵バッテリーの不具合で起動しなくなった。
PCは2年が寿命(快適に使える賞味期限)と思ってたのが、最近は寿命が延びたと思う。OSをアップデートしても、2世代前のプロセッサーでも快適動作するし、PCという物自体が成熟したと言う事か。
そう言う意味では、4年を寿命と考えて買い替えを検討しようかな。
【ゴーバスターズ】
ビートバスター登場。
エンターは、亜空間でのエネトロンもれを疑問に思いつつ、ソウジロイドを使って江ねと論集め。

ビートバスターは、陣マサト 。りゅうさんの先輩で、天才エンジニア。亜空間に転送されたはず。13年前から全く老けていない。
ビートマスターのつれているバディーロイドも、変身する。
敵メトロイドを、ビートバスターは単独で倒すが、メトロイドが収集したエネトロンを強奪して去って行く。

【フォーゼ】
アクエリアスの両肩の水瓶を同時に破壊する事で攻略。
今回の、エピソードでタウロスの星座を持つ生徒を発見。

洗濯機の修理

日立の洗濯機が故障中。
HITACHI 浸透洗浄 白い約束 NW-Z77
洗濯終了時に、エラーランプ点灯して、フタが開かない。
脱水だけしても、同じ症状。
購入してから約半年経過。(3ヶ月前から症状が出ている。)
スタートボタンを何度か押すと、開くのでなんとか使えている。

先週、デオデオの修理窓口で症状を言って、訪問日を打合せ。
今日の午後の約束に。
午後、2時ごろに、デオデオの修理担当の人から電話。「今から伺います。」
15分ほどして、修理の人到着。ちょっとタバコ臭い。
洗濯機を置いてるところに案内して、症状を説明。
「ちょっと動かしてみますね。」と言って、しばらく回して、エラーが出る事を確認。
「ドアロック装置の不良ですね。メーカーから部品を取り寄せて交換します。
部品が届く日が分ったら電話します。日立ですから2〜3日かかると思います。
それまでは、エラーがでたらスタートボタンを押してロック解除して下さい。」

今日は直りませんでした。

2012年6月1日金曜日

原発再稼動について

原発再稼動については、私は再稼動賛成なのだが、
そもそも、放射線って何なのか、人体に影響がどのくらいあるのか、チャチャッと知りたい。
311以後の情報だと、なんだか感情的で信用できない気がする。
検索して、出てきたのはこれ

放射線は、「よくわからない」「人間に備わったセンサーで捉えられない」ことが、大騒ぎになる原因だと思う。
ニュースで、「再稼動はまだ早い。」とか言ってる人がいたけど、時間が経っても安全にはならない。
そもそも、「安全神話」が良く無いと言う事が明らかになった今、「安全でなければ再稼動しない」ということがおかしい。
利益とリスクのバランスを議論すべきであって、安全性を議論すべきでは無いと思う。
「事故が発生する確率」×「事故が発生した場合の解決に必要な費用」<「CO2は排出しない安定電力で得られるの利益」
ならば、稼動すべきでしょう。
意外と事故対策に費用はかかってない様な気がするのですが。