2015年6月30日火曜日

マンションの大規模修繕


以前住んでいて、現在も区分所有者である、マンションの管理組合総会に出席して来た。
総会自体は、大して揉める事無しに無事終了した。

総会の中で、話題になったのが、「そろそろ大規模修繕の計画をしなければ」となって、理事会とは別に、大規模修繕委員会を組織しようという事になった。

大規模修繕といえばマンション所有者にとっては一大イベントである。
住民の方々は、それなりにマンションの管理運営について意見を持っているひとが多いのでナカナカ大変そうである。

と、思っていた所、日経ビジネスオンラインで「七転八倒!マンション大規模修繕記」というコラムがスタートした。
なかなか、興味深いのでチェックしてみよう。

日経ビジネスの編集者のひとが、自分の住むマンションの大規模修繕に修繕委員としてかかわった記録という事だが、日経アーキテクチャのマンション修繕に詳しい編集の人に色々と教わりながら苦労するという筋立てのようだ。


2015年6月24日水曜日

NHK 歴史秘話ヒストリア

NHK歴史秘話ヒストリア

松浦武四郎さんのお話
北海道の名付け親らしい。

晩年を過ごしたというわずか1畳の家が素敵

2015年6月22日月曜日

局所換気装置がプラモデル塗装用に必要か?






にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ


ガンダムのプラモデル・・・いわゆる「ガンプラ」を制作し始めました。
写真は「Gのレコンギスタ」に登場する、「グリモア」です。

この年になって、プラモデルを作り始めるとは、あまり考えていなかったのですが、
勢いでキットを買ってしまい、作り始めると、
今は、ネット上にたくさん情報があるので、
調べながらコツコツ作るのが楽しくなって来ました。

21世紀のプラモデルは塗装しない状態で、リアルな色が着いています。
しかし、これを自分の色で塗り直すのが、楽しみと言う物です。

今回、下塗りとして、「白サフ」のスプレー缶を買って来て、吹いてみました。
今回は結局、ベランダに段ボール箱を置いて、その中で吹いたのですが、
是非、室内でスプレー塗装を出来るようにしたいというふうに思いました。

白サフのスプレーを吹くと、微細な塗料が舞い散る事になります。
しかも、ラッカー系塗料の溶剤は、かなり臭いの強い有機溶剤です。
室内作業のためには、局所換気装置が必要です。
できれば、プッシュプル型を設置したい所です。

2階の書斎コーナーが、プラモデル制作スペースですが、ここに換気装置をどう設置するかが今後の課題となります。
市販のプラモデル塗装用のブースというのがありますが、
これは窓を少し開いてそこから排気する仕様のようです。
ひとまずは、これを購入する事になりそうですが、
いずれリホームをするタイミングで、本格的に換気扇を設置したい気もします。

家を建てる時には、そこまで考えてなかったが、それは仕方ない。

高気密高断熱住宅である、セキスイハイム グランツーユーでプラモデルを作ることの課題です。

吸気と排気を何処からするのか、
空気工房との関係がどうなるのか、
部屋の中にミストが散らないようにする方策。

いろいろ考えることがありそうです。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ

2015年6月16日火曜日

グリーンカーテンに育て!




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ

昨日の記事で、ネットの写真をアップしましたが・・・。

東向きの窓に張ったネットの下には、プランターを置いています。

その1
こちらはゴーヤ

庭の隅に捨てていたゴーヤから、翌年に芽吹いた物です。
親父殿が見つけて、プランターに移植して、しばらく育ててます。



その2
こちらは
朝顔

これは、親父殿が、しばらく前に種を蒔いたのだと思います。
すでに、ワシャワシャと茂っています。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ

2015年6月15日月曜日

グリーンカーテンが出来るかな?




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ


東向きの窓には、従来はすだれを付けていました。(過去記事参照

常日頃、家庭菜園にいそしむ親父殿に、
「ゴーヤを栽培するなら、窓際の日よけにしてみたら?」と言ってみました。

すると、昨日窓際にネットが設置されました。

足下にはプランターで、ゴーヤと朝顔です。
(写真の中央で茂っているのは、仏壇に供えるために、菊を栽培しているようです。)

ネットを引っ掛ける所は、去年まですだれを引っ掛けていたフックです。
少し、窓にくっ付きすぎかもしれませんが・・・。

まぁ、大丈夫でしょう。

さて、ちゃんと日よけになるでしょうか?
楽しみです。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ

2015年6月4日木曜日

2014年5月の電気料金


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ


5月の電気料金の明細がでた。

区分2014年5月 2015年5月
買電金額4,773円3,723円
デイタイム0kw0kw
ファミリータイム11kw13kw
ナイトタイム319kw237kw
売電金額25,662円20,454円
売電量611kw487kw

前年比で買電が大幅に減少し、売電量も大幅に減少。

これは、セキスイハイムのグリーンモードモニターに参加したことが原因。
(グリーモードモニターについてはこちら
家庭用蓄電池の設定を、
昨年(2014年5月)は、経済モード
今年(2015年5月)は、グリーンモード
に調整していたので、この差が出た。

経済モードは、日中の太陽光発電で自家利用しなかった分を、全部売ってしまう。
夜間電力で電気を購入して蓄電池に充電する。

一方グリーンモードは、日中の太陽光発電で自家利用しなかった分を、家庭用蓄電池に充電し、さらに余った分を売る。日中の太陽光発電が不足した場合は、夜間電力で電気を購入して蓄電池に充電する。

買って貯蔵するか、作って貯蔵するかの違い。

純粋な発電量は、昨年は761kwで今年は737kwで、ほぼ同じとすると、
「経済モード」を「グリーンモード」にすることでの損金は、
我が家の5月の場合 4,158円 という事になる。
(太陽光の発電は5月が最高になるはずなので、この差額が年間で最高のはず。)

セキスイハイムのグリーンモードモニターは、
1ヶ月5,000円分のポイントで補塡されているので良いが、
正直、普段グリーンモードにするのは、お財布的には厳しいと思う。





にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ



2015年6月3日水曜日

クロネコメンバーズ

ヤマト運輸 クロネコメンバーズというのがあります。(公式サイトはこちら


宅急便を送ったり、受け取ったりするとPOINTがたまって、
景品と引き換えることができます。

今回、景品と引き換えました。

届いたのがこの箱。じゃーん



箱を開けると・・・ あれっ?




仕切りをどかすと、お手紙が・・・。



交換商品お届けのご案内ですが・・・。
肝心の商品は? 



おっ!箱の底に何かある!



段ボール箱の底に、ちっちゃい箱がはめ込んである!




このヤマトのトラック柄の箱の中身は・・・。




開けてみた!





じゃーん。ミニカーです。





宅配トラックです。






結構精密に出来ていて、バックハッチが観音開きです。



助手席側のドアも可動式です。
しかし、残念ながら運転席扉は開きません。



バックハッチにこんなステッカーが・・・。
「ゆっくり発進・ゆっくり加速 エコドライブ実施中」です。

2015年6月2日火曜日

血液検査や尿検査でがんを見つけ、がんを治療する研究

がん細胞が正常細胞に働きかけるときに、
エクソソームという物質を介して働きかけることがわかって来たらしい。
エクソソームが内包する「マイクロRNA」が鍵を握っているとか。
(日経デジタルヘルスの記事より)

尿から線虫をを使ってがんを探したり、微量物質を捉えてがんを発見する研究が進んでいるようだ。

2015年6月1日月曜日

ガンプラのおぼえがき2

ガンダムのプラモデルを作ってみる事にした。

「Gのレコンギスタ」のG-セルフが完成したので、調子に乗って次は、G-アルケインに挑戦。


バンダイ GR HG 04ガンダムGアルケイン ¥864

Gーセルフを組んだ時に、サンドペーパーの番手が細かすぎた事が反省点。

タミヤKM ペーパー600バン ¥103
タミヤKM フィニッシングペーパー P320 ¥103

これで、組み立ててみる。

グレーパーツをシルバーにするとかっこ良くなりそうだ。
はけ塗りで塗装に挑戦してみよう。

GSIクレオス T104 うすめ液特大 ¥691
タミヤKY 調色スティック ¥259

GSIクレオス C59オレンジ ¥138
GSIクレオス C8シルバー ¥138
GSIクレオス C1ホワイト ¥138 
GSIクレオス C2ブラック ¥138
GSIクレオス C3レッド ¥138
GSIクレオス C80コバルトブルー ¥138
GSIクレオス C4イエロー ¥138

そして、ついでに次ぎに作るキットとして

バンダイ GR-HG02 グリモア ¥1,209

以上、今回の総額は、4,195円
累計で7,001円。


クレオスという塗料メーカーだが、昔のグンゼらしい。
確かに、このプラカラーは昔懐かしの、グンゼのラッカー系だ。