会社のPCで、OUTLOOKを使っている人が数人いるが、今朝から挙動不審。
聞くと、「パソコンの調子がおかしい。メールを読みたいのだが、画面の雰囲気が違っていて、見づらい。」
見てみると、Outlookに(セーフモード)と表示している。
「セーフモードになってるよ。アドインを外して立ち上げてみて。」と指示したが、変化無し。
検索かけると、
「2015年12月9日のWindows Update配信が原因で、Outlook2010がセーフモードで起動してしまう。
対策は、アップデートパッチ KB2114409 をアンインストールする事。」
というのが出て来た。
マカーの僕には関係ないが・・・。
対策のおぼえがき
【Windows7の場合】- スタート→コントロールパネル→プログラムのアンインストール を開く
- インストールされた更新プログラムを表示 を開く
- 「KB3114409」を探して右クリックから、アンインストールする
【Windows8/8.1の場合】
- Windows + I にて、設定チャームを表示、コントロールパネルをクリックする
- プログラムのアンインストール を開く
- インストールされた更新プログラムを表示 を開く
- 「KB3114409」を探して右クリックから、アンインストールする
【Windows10の場合】
- スタートボタンを右クリックし、コントロールパネルをクリックする
- プログラムのアンインストール を開く
- インストールされた更新プログラムを表示 を開く
- 「KB3114409」を探して右クリックから、アンインストールする
0 件のコメント:
コメントを投稿