2013年9月1日日曜日

テレビの接続に手間取ってしまった。

テレビの配線が苦手でよくわからない。
テレビを購入したときは、電機屋さんに配線をしてもらった。
今回、新居に引っ越してきて、自分で配線をしてみた。

壁のテレビコンセントから、テレビの後ろの「地デジアンテナヘ」と書いている端末へ。
すると、「BSがうつらないぞ。衛星のアンテナがめげとるで。」と義父が言って来た。
義父は、BS日テレの野球中継が見たいらしい。
アンテナの線を、「BS/CSアンテナへ」の方につなぎ直すと見える様になった。

ん?いちいちつなぎ直す訳には行かないぞ。

セキスイハイム グランツーユーで標準でつく各部屋のテレビコンセントはこんな感じです。

「LAN(イーサネット)」の接続口1つと、電話の接続口2つと、TVの接続口1つがセット。
テレビの同軸ケーブルをここに差せば良いはず。
で、テレビの入力端子は、同軸ケーブルを差すところは2口ある。
地デジ用の接続口と、BS/CS用の接続口だ。
以前のマンションのTVコンセントは同軸ケーブルを差す口が2つあって、それぞれを地デジ用の接続口とBS/CS用の接続口につないでいた。

ところが、グランツーユー標準では1つしかTVを繋ぐところが無い。
屋外には地デジ用のアンテナと、パラボラアンテナと両方あるというのに。

どうも、2つのアンテナを一つの配線にまとめるようにしてあるようだ。
テレビの方は、地デジとBS/CSそれぞれに繋がないと、映らないようだ。



TVの直前でまとめてある配線を、元の2口に戻す処置が必要なようだ。

ホームセンターのTVアンテナ用品の所で見てみる。
必要なのは、この分波器(セパレータープラグ)かな?
MASPRO セパレータプラグ SRP2 
試しに購入してみる。。壁のコンセントにこれを差込んで、出力端子を二つに分る。
それぞれ、TVの地デジの端子と、BS/CSn端子に繋いでみる。

見事、接続成功です。映りました。
分波器も結構値段が高かったです。(1ヶ1,500円ぐらいした。)

セキスイハイムさん、このあたりもう少し説明が欲しかったです。
義父はTVの映りが悪いと、すっかりすねていましたよ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

0 件のコメント: