東芝 REGZA レグザサーバー DBR-T450 を購入しました。
家電量販店 エディオンの初売りで、47,304円(消費税8%込み)で購入。
テレビの録画装置は、かれこれ10年前に購入したシャープのDVDレコーダーを愛用していましたが、1チューナー機なので、録画したい番組が同時にあると、涙を飲むことがあり、2番組以上同時録画のできる物が欲しかったのです。
昨年(平成25年)末から、お店で価格チェックをしていましたが、お正月の初売りを狙う作戦でいきました。
最寄りの家電量販店がエディオンで、ここはエディオンの中では小規模店です。
チラシの分類では、店の種別が、S・A・B の3種類あり、最寄りの店は「B」の店です。
初売りのチラシでは、元旦の売出し品で、東芝 レグザサーバー DBR-T450 が出ていましたが、最寄りの店は1月2日からの初売り。
つまり、1月2日に、元旦と1月2日の2日間分の日替わり商品を購入できます。
「B」店では、DBR-T450は、限定数5台となっています。
そして、これを買い損ねると、1月2日の売出し品のパナソニック製のレコーダーを買うことになりますが、それでもOK。
1月2日、開店前の9時50分に、お店に到着。10人ほどの行列ができていて、店員さんが整理券を配布中。
行列の最後に並び、無事 DBR-T450の整理券を入手しました。
レグザサーバー DBR-T450 のスペック
- 商品名:東芝 REGZA DBR−T450
- タイプ:ブルーレイレコーダー
- HDD容量:1TB
- 同時録画:3番組同時録画
- DLNA:ネットdeサーバーHD
- 長時間録画:12倍
- Wi-Fi接続:別売の無線LANアダプター D−WL1が必要
- 2013年10月30日発売
レグザサーバー DBR-T450 の商品写真
 |
東芝 REGZA DBR−T450 外箱 |
 |
東芝 REGZA DBR−T450 外箱(スペック表記) |
 |
東芝 REGZA DBR−T450 開封状態 |
 |
東芝 REGZA DBR−T450 本体と付属品 |
 |
東芝 REGZA DBR−T450 背面(右) |
 |
東芝 REGZA DBR−T450 背面(左) |
 |
東芝 REGZA DBR−T450 正面(右) |
 |
東芝 REGZA DBR−T450 正面(中央) |
 |
東芝 REGZA DBR−T450 正面(左) |
 |
東芝 REGZA DBR−T450 天面(右)電源ボタン |
 |
東芝 REGZA DBR−T450 天面(中央)トレイ開閉ボタン |
 |
東芝 REGZA DBR−T450 天面(左)商品ロゴマーク |
 |
東芝 REGZA DBR−T450 付属説明書 |
レグザサーバー DBR-T450 の設置
- 付属品:アンテナ接続用のコード、AV端子用コード
- この付属品では不足。アンテナ接続用の分波器とHDMIコードが必要
- もう一度、エディオンへ行き、分波器とアンテナコード、HDMIケーブルを購入(本体購入時にもらった割引券を活用)





レグザサーバー DBR-T450 で再生
- 3番組同時録画のテスト→無事録画完了
- 「おまかせ再生」+「1.3倍」をテスト
- おまかせ再生だと、CM自動カット
- 1.3倍で、映像と音声を両方1.3倍速再生で高速視聴
レグザサーバー DBR-T450 で録画
- HDDをプラス1TB追加しないとタイムシフトマシン録画はできない様子。
- 「番組表」または「キーワード登録」で録画予約がやりやすい。
- 時間指定で録画予約は、メニューの奥の方にあるので少し面倒
0 件のコメント:
コメントを投稿