![]() |
ベネチアン モザイクタイル(デイジー) |
IHヒーターの横の壁面に、ベネチアンモザイクタイル(SICIS TOYO KITCHEN)を貼って完成したキッチンは、そろそろ2年使った事になります。
キッチンを選ぶ時には、コンロ廻りにタイルを貼るのは、目地とかが汚れそうなので、普通のキッチンパネルの方が良いかな?と心配していました。
建替え前の家は、キッチンのタイルは、40年分の汚れが、目地の部分に染み付いていましたから・・・。(油汚れなのか、カビなのかよくわかりませんが・・・)
ところが、2年経過した、ベネチアンモザイクタイル(SICIS TOYO KITCHEN)は、汚れていません。ガスのコンロだともっと汚れていたのかな?と思います。
そして掃除も楽です。濡れ布巾でサット拭く程度しかやってません。
これが、ステンレスパネルとかだと、手入れは大変だったと思います。
前居のマンションはコンロ前は、ピカピカのステンレス板の壁だったのですが、ステンレスに付いた油染みは、ひたすらゴシゴシ拭き続けてもきれいになりません。
ベネチアンモザイクタイルの表面の美しさは、全く変化しません。
目地部分も、汚れてはいるのでしょうが、黒ずんだりとか、シミになったりは全くありません。
値段は高かったですが、素材としては、良かったと思います。
色のセレクトが、もっとビビットな方が僕の好みでしたが、
妻はこの色で、現在も満足している様なので良かったです。
0 件のコメント:
コメントを投稿