2012年7月22日日曜日

NIKKEI プラス1より お酒の適切な飲み方は

【お酒に弱いか強いかのタイプについて】

肝臓でお酒を分解するが、
1. アルコール→アセトアルデヒド(1B型アルコール脱水素酵素 ADH1B)

2. アセトアルデヒド→酢酸(2型アルデヒド脱水素酵素 ALDH2)

3. 酢酸→水+二酸化炭素

以上、3工程で処理される。

1のアルコール分解と、2のアセトアルデヒド分解のところで、得意・不得意があり、それぞれ、酒の強さや酔い方が変わり、病気も違う。

アルコール分解は、酒が残りやすいかどうかに影響。
アセトアルデヒド分解は、赤くなるかどうかに影響。

自分がどんなタイプかは遺伝子検査で分る。


【お酒の量について】
お酒を飲む量は、純アルコールが何グラムかで判断すると良い。

「お酒の量」×「アルコール濃度」×「0.8(アルコールの比重)」=「純アルコール量」

ビール中ビンなら、
500ml × 0.05 × 0.8 = 20グラム

日本酒2合なら
360ml × 0.15 × 0.8 = 43.2グラム

個人差は大きいが、
よく言われる基準だと、一日20グラム程度以下で、アルコールを取るのがよい。


関連して、アセトアルデヒドの分解についてはこちら

0 件のコメント: